―人と地球と未来を繋ぐネットワーク―
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マゴソのキベラハワイアンガールズ
今日は世界第2位の規模キベラスラム、其処にあるキベラマゴソスクール訪問の日だ。
キベラの入り口からびっしりと並ぶ小さな商店。
80万の人でごった返しているすごいスラムである。
町は賑やかで、非常に明るい笑顔がスラムを飾る。
ポップなノリのいい音楽が流れる。
小さな美容室は1人で精一杯、なのに友達らしい付き添いまでがそばで話しかけながら髪をいじっている。
どちらが店主か分からない。
少しいくと肉屋がある冷蔵庫も無いので解体した肉が外に置いてある古びた机に一固まり置いてある。
隣はガラクタが並んでる、ガラクタから部品を買い求め修理に使ったりするそうだ。
どんな物でも捨てられない、全て何かの足しになる大切な物。
無駄にする物は何もない国だけど、ゴミの山があちらこちらに目立つ。
ゴミ収集車が市に4台あるがどれも正常に起動してない。故障車ばかりで役に立たない。トイレは見当たらない、子供が路上でウンチをしていた。その傍を通る。
何しろ人が多いので全然気にならないし、町は汚いので何をやっても目立たない。
マゴソスクールまでクネクネ迷路をたどると長屋に着いた。
日本人女性早川千晶さんが寄付した学校だ。
校庭は20畳位もう少し広いかな?むき出しの土に辛うじて日が差す。
小さな教室の窓から入る光は電気代わりでこれが無ければ真っ暗だろうと思われる。
何処の国も子供は明るい友達が居ればもう人生薔薇色、どの子も目がくるくるで笑顔がきれいだ。
笑顔ってやっぱりいいな。ギュッと抱きしめたくなるような愛くるしさだ。
2階に案内されると高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんが居る。
「幸せって何?」と聞くと答えは「今日食べる物があること」と即答だ。
学校の給食が唯一の1日の食事になる。
どの子も給食があるから学校に来る。
週末欠席すると、月曜日の登校日まで何も食べられない子もいる。
ほとんどが親は居ない、捨て子だったり、親の暴力で家に居られなかったりする、親戚に育てられたり、近所の人が引き取ったりでどうにか生き延びている。
家で生まれた子供は出生届が発行されない。
日本人には考えられない悲しい境遇に立たされている子がここの子供達だ。病院で生まれた子供は自動的に出生届が発行される。
悲しいけどちっとも顔に出ないのは、強い絆で先生と生徒が結ばれているからかもしれない。
先生自身も同じ境遇で生きてきた生粋のキベラっ子だ。すっかり見学が終わると生徒達のパフォーマンスが始まる。
音楽とダンス、何しろすごい迫力で先生方も負けては居ない、太鼓を叩きながらの動きもワイルドでリズムカルである。
私の血が騒ぐ、なぜかケニヤは私のDNAにあっているようである。
私も踊った子供達の村の踊りには負けるが、ぶっ倒れるほど踊った。
さあその後は私たちのお礼のパフォーマンスが始まる。
キベラハワイアンガールズのフラダンスが私と臼井さんとで全生徒の前で披露された。
この名前は私が付けた何時までも思い出に残るようにと、そして再び臼井さんとここでフラダンスが踊れる日が来る事を願っての名前だ。
前の晩臼井さんから特訓を受け2曲踊る事になっていた。
彼女は衣装も持参してきたぐらいだから気合を感じる。
私はこんなパフォーマンスをご披露する事など全く知るすべもなく何の準備も無いのだから、ハワイアンらしい衣装なんか持ち合わせてもいない。
スーツケースから出した全ての服に目を凝らした。
ふわふわの女性を思わせるようなもろくはかないイメージをと思い、黒にグレーの水玉の風になびく花びらのような服に決めた。
髪には大きな造花そして腰には絹のフリルが付いた長いショールを巻いた。何とか片目をつぶればキベラハワイアンガールズかな?と思ってもらえそうにはなった。
臼井さんは裸足になった、ぬるぬるの土壌にはだしで臨んだ舞台。
流石に私の師匠、のんびり屋だった彼女の性格から裸足で踊る事など想像していなかった。
私は始めて彼女の芯の強さを感じた。
そんなわけでどうにかフラダンスを横目で臼井さんを見ながら無事に終えた。
のんびりしたハワイの音楽とリズムに驚いたようで、先生方も後ろで腰を振ってまねしていた、皆の笑いが20畳の校庭に響きわたった。
ここでも皆で忘れられない時を過ごさせてもらった。
先生も生徒も私たちも。
興奮の余韻を残しダンスの旨い先生、太鼓の旨い先生達と握手をして別かれた。
その手は未だ熱く、火照っていた。
彼らが音楽で人に感動を与える事を知った証だった。
キベラの入り口からびっしりと並ぶ小さな商店。
80万の人でごった返しているすごいスラムである。
町は賑やかで、非常に明るい笑顔がスラムを飾る。
ポップなノリのいい音楽が流れる。
小さな美容室は1人で精一杯、なのに友達らしい付き添いまでがそばで話しかけながら髪をいじっている。
どちらが店主か分からない。
少しいくと肉屋がある冷蔵庫も無いので解体した肉が外に置いてある古びた机に一固まり置いてある。
隣はガラクタが並んでる、ガラクタから部品を買い求め修理に使ったりするそうだ。
どんな物でも捨てられない、全て何かの足しになる大切な物。
無駄にする物は何もない国だけど、ゴミの山があちらこちらに目立つ。
ゴミ収集車が市に4台あるがどれも正常に起動してない。故障車ばかりで役に立たない。トイレは見当たらない、子供が路上でウンチをしていた。その傍を通る。
何しろ人が多いので全然気にならないし、町は汚いので何をやっても目立たない。
マゴソスクールまでクネクネ迷路をたどると長屋に着いた。
日本人女性早川千晶さんが寄付した学校だ。
校庭は20畳位もう少し広いかな?むき出しの土に辛うじて日が差す。
小さな教室の窓から入る光は電気代わりでこれが無ければ真っ暗だろうと思われる。
何処の国も子供は明るい友達が居ればもう人生薔薇色、どの子も目がくるくるで笑顔がきれいだ。
笑顔ってやっぱりいいな。ギュッと抱きしめたくなるような愛くるしさだ。
2階に案内されると高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんが居る。
「幸せって何?」と聞くと答えは「今日食べる物があること」と即答だ。
学校の給食が唯一の1日の食事になる。
どの子も給食があるから学校に来る。
週末欠席すると、月曜日の登校日まで何も食べられない子もいる。
ほとんどが親は居ない、捨て子だったり、親の暴力で家に居られなかったりする、親戚に育てられたり、近所の人が引き取ったりでどうにか生き延びている。
家で生まれた子供は出生届が発行されない。
日本人には考えられない悲しい境遇に立たされている子がここの子供達だ。病院で生まれた子供は自動的に出生届が発行される。
悲しいけどちっとも顔に出ないのは、強い絆で先生と生徒が結ばれているからかもしれない。
先生自身も同じ境遇で生きてきた生粋のキベラっ子だ。すっかり見学が終わると生徒達のパフォーマンスが始まる。
音楽とダンス、何しろすごい迫力で先生方も負けては居ない、太鼓を叩きながらの動きもワイルドでリズムカルである。
私の血が騒ぐ、なぜかケニヤは私のDNAにあっているようである。
私も踊った子供達の村の踊りには負けるが、ぶっ倒れるほど踊った。
さあその後は私たちのお礼のパフォーマンスが始まる。
キベラハワイアンガールズのフラダンスが私と臼井さんとで全生徒の前で披露された。
この名前は私が付けた何時までも思い出に残るようにと、そして再び臼井さんとここでフラダンスが踊れる日が来る事を願っての名前だ。
前の晩臼井さんから特訓を受け2曲踊る事になっていた。
彼女は衣装も持参してきたぐらいだから気合を感じる。
私はこんなパフォーマンスをご披露する事など全く知るすべもなく何の準備も無いのだから、ハワイアンらしい衣装なんか持ち合わせてもいない。
スーツケースから出した全ての服に目を凝らした。
ふわふわの女性を思わせるようなもろくはかないイメージをと思い、黒にグレーの水玉の風になびく花びらのような服に決めた。
髪には大きな造花そして腰には絹のフリルが付いた長いショールを巻いた。何とか片目をつぶればキベラハワイアンガールズかな?と思ってもらえそうにはなった。
臼井さんは裸足になった、ぬるぬるの土壌にはだしで臨んだ舞台。
流石に私の師匠、のんびり屋だった彼女の性格から裸足で踊る事など想像していなかった。
私は始めて彼女の芯の強さを感じた。
そんなわけでどうにかフラダンスを横目で臼井さんを見ながら無事に終えた。
のんびりしたハワイの音楽とリズムに驚いたようで、先生方も後ろで腰を振ってまねしていた、皆の笑いが20畳の校庭に響きわたった。
ここでも皆で忘れられない時を過ごさせてもらった。
先生も生徒も私たちも。
興奮の余韻を残しダンスの旨い先生、太鼓の旨い先生達と握手をして別かれた。
その手は未だ熱く、火照っていた。
彼らが音楽で人に感動を与える事を知った証だった。
PR
この記事にコメントする
+What's NEW+
(05/31)
(05/30)
(04/18)
(03/04)
(03/04)
+サイト内検索+
Welcome!